神奈川県知事許可(般-28)第83426号
【本社】神奈川県高座郡寒川町一之宮3-16-5
お客様からのお見積り・ご相談専用ダイヤル
営業時間 8:30〜18:00 日曜定休
住宅の内壁には、手軽でリーズナブルに施工できるクロス(壁紙)仕上げが一般的ですが、最近ではクロス貼りではなく室内塗装を希望されるお客様が増えています。
室内塗装のメリットは?工事に何日かかる?塗料のニオイは大丈夫?
このような疑問を解消していただくため、この記事では、当社がオススメする内装用塗料「アレスシックイ(関西ペイント)」での室内塗装について、詳しくご紹介していきます!
オシャレな見た目だけではなく、調湿機能、消臭機能、抗ウイルス機能など、健康にも配慮した塗装仕上げの魅力について、ぜひ最後までお読みください!
アレスシックイは、日本古来より用いられている「漆喰」を塗料化したものです。
従来の漆喰壁は高度な左官技術を必要とし、施工が難しく施工時間もかかりましたが、ローラー塗りなどでの施工が可能となり扱いやすくなったアレスシックイでは、漆喰の機能を活かしたまま、さまざまな空間に手軽で低コストに施工することができます。
漆喰の主原料である消石灰は、健康や環境に貢献する様々な機能をもたらし、漆喰の壁は古くから日本を家屋を守ってきました。
アレスシックイは、室内の湿気を吸湿、放湿する機能を有し、この調湿機能と「漆喰」の特性である強アルカリ性によりカビの発生も抑制します。多湿な日本の気候に最適ですね。
ペットやタバコ、トイレやゴミの臭いなどの不快な臭いも、アレスシックイは吸着分解してくれます。住宅のリビングやトイレのほか、さまざまな施設や店舗など、臭いが気になる箇所の室内塗装にはアレスシックイがオススメです。
アレスシックイで塗装した壁は、漆喰の持つ抗菌・抗ウイルス機能により、壁に付着した菌やウイルスの増殖も抑制することができます。シックハウスの原因も吸着分解するため、小さなお子様や高齢者のいる空間にも安心です。
室内に塗料を塗るのは、塗料特有のニオイが気になり、抵抗がある人も少ないないかもしれません。
アレスシックイは、塗料のニオイの原因であるVOC(揮発性有機化合物)を一切含まないため、施工後も安心・安全で、快適にお過ごしいただけます。
漆喰が持つ自然な風合いと色味が特長で、つや消しの質感は、お部屋を上質に演出してくれます。また、アレスシックイを塗った壁は光をさまざまな方向に柔らかく反射するため、空間が優しく明るい印象になります。
カラーバリエーションは全部で18色あり、デザインパターンも4種類あります。お客様のお好みの組み合わせで選んでいただけます。
ここでは、室内塗装の施工の流れとポイントについて、解説します。
塗装する箇所や範囲によって異なりますが、おおよそ1日から4日ほどが工事期間の目安となります。
塗装の前には、窓枠周りや電気のスイッチ、家具や床などを養生して、塗料が付かないようしっかり準備していきます。
【期間】半日〜1日
塗装は、メーカーの仕様書に基づき、下地処理、下塗り、上塗り(2回)の工程で行います。
先にも述べたように、アレスシックイはニオイの心配がありませんが、気になることがあればなんでもご相談ください。
【期間】半日〜3日
工事が完了しましたら、現地にての確認か、もしくは報告書でご確認をお願いいたします。施工内容に問題なく、ご納得いただけましたら、清掃をしてお引渡しとなります。
【期間】半日